スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

2013の投稿を表示しています

年末のいろいろとアクションカメラの朝練

��時に朝練の集合地に向かうがガーミンによるとほぼ0度。寒い朝だった。 ついにレーパン+レッグウォーマースタイルを断念し、冬用タイツにしてウインドブレークジャケット的なものを羽織った。 実は久しぶりにタイツを履こうとしたら尻のパッドがぼろぼろになっていて中の黄色いスポンジがこれまたぼろぼろと飛び出していた。。。これは処分だな。もう7年くらい履いているし。 仕方なく4年前くらい前のパッドが剥がれかけているGOLDWINのタイツを装着。 コンプレッションタイプなので履きづらくてしょうがない。 集合時間ギリギリで待ち合わせのコンビニに到着。 首謀者?のヤマザキさんは仕事のトラブルで来れないとのこと。しかしいつもの自転車仲間とお初の方含め6人で鹿野山を目指す。しかし私だけは家の何やらをやらなければならないので原田で折り返すことにした。 今日は実はソニーのアクションカメラを初めて試してみた。 ミノウラのマウントでハンドルに固定してうぐいすを全部撮影してみた。 動画は綺麗に撮れていたが、公開用サーバーにアップするのにものすごく時間がかかる。 ということで現時点では公開できていない。。。 走りの方は、ダメダメ。おとといの皇居ランの筋肉疲労が抜けなくて。。。 帰ってから年賀状を仕上げて、子供達と障子の張替えをした。

最終皇居ラン

昨夜は雨模様のためランニングできなかったので本日走って来た。 職場の納会があったので顔を出してから(アルコール無し)半蔵門へ。 さすが仕事納め?の夜は走っている人が少ない。よって走りやすい。 皇居周りの歩道は決して広くはないのだがグループで走る人はだいたい横に広がっている。 追い抜くときはいちいち後ろを確認して右側に膨らんで追い抜く。 正直めんどくさい。 でも今夜はそう言うストレスはなかった。 脚は重くはなかったがペースはあまり上がらずに二周10キロ時点ではキロ5:18秒ペース。 最終周は頑張ろうと速い人についていったがそれでもキロ5分ちょうどくらいのペース。 半蔵門から竹橋迄ガンバったが登りで着いていけなくなってそのまま気持ちも切れた。 残り1.5キロをダラダラとしか走れず。 タイムは1:19:23 これではハーフを1:50では走れないなー。 ちと脚も痛くなった。 まあ二週間ぶりだったから、と言うことにしよう。

今年もそろそろおしまいだが

仕事も後一日となった。 今夜は久しぶりにローラーを回す。1分力一杯脚を回す×4のインターバルローラーでヘロヘロになった。 本当は今夜は木曜日なのでランの日のはずだった。しかし雨予報だったので皇居で走る用意はしていなかった。しかし仕事終わった時点では降雨無し。 じゃあ家に帰って走ろうと家路を急いだ。しかし家迄あと200メートル地点で雨が降り出す。ちぇっ。 でローラーを回した。 パワーをつけるにはインターバル練習が良いと聞いたのでローラーもインターバルでやってみる。 ��分目一杯回して二分流し、これを4セット。前後にアップとダウンを入れても20分ちょっとくらいでおわってしまう。時間効率もいいかもしれない。しばらくこれでやってみようと思う。 今年を振り返ると、2月くらいにナカムラさんにカツを入れていただいてから自転車練習に励み始めた。日曜もかなり朝練に参加した。その結果、過去にないくらい走れるようになったと思う。キツいと言われていたサイクルフルーダムの朝練でも一緒に練習になるくらいに走っている。 Bee練習でも結構いい感じで行けることも多かった。 この状態をなんとかキープしていつか長柄練にも着いていけるようになりたい。 ��年前に始めてだいぶ中断していたランニングも8月から突然再開し、前に走っていたくらい、いやそれ以上に走れるようになって来た。自転車との相乗効果?かどうかよくわからないが、いままでの人生の中で一番走っている。9月から200キロの目標も達成できたし、次なるハーフマラソン完走目標もたてられた。 引き続き頑張ってみよう。 あっ、仕事も頑張らないとね。

朝練 うぐいす

今朝も朝練。今日もフリーダム。 イワサキさん、ドイさん、イワサキさんのお知り合いのミズウミさんなど総勢15名。 店長さんは今日は寝坊で練習はお休みらしい。 三組に別れて真ん中の組で出発。追い風に乗って楽々と潤井戸のセブンイレブンまで。 ��0キロくらいで巡航できるからびっくり。 先発組は休憩中だが、止まっていると寒い。後続組でヨコヤマ君が到着したので一緒に出発する。 ※オオトリさんはパンクで帰ってしまったようだった。 うぐいす最初の坂でミズウミさん、イワサキさん、ヨコヤマ君と四人になった。 最後のダラダラ登りではミズウミさんが先行し、イワサキさん、ヨコヤマ君と続き最後尾で脚をためる。 ��%のところでイワサキさんが切れ始め、ミズウミさんから離れていく。斜度が緩くなったところで後方からミズウミさんを追いかけ先頭に立つ。 が、途中で息切れしてしまい、イワサキさん、ヨコヤマ君にかわされて、ヨコヤマ君が前を追いかけていた。 最後でミズウミさんにもかわされてがっくしの4番手。 原田では岡ちゃんが休憩していた。大福山練習を途中で切り上げて帰るところだと言う。午後から仕事らしい。帰路は途中迄一緒にいこうと。 原田からの登りを先に登っていたが、最後の最後で岡ちゃんとタニさんに抜かれたが頑張って着いていく。 下りとはいえ強い向かい風でも40キロ以上で下っていく、すげえ。 下り切った信号で数人まとまり大桶まではなんとか岡ちゃんパックに着いていく。が登りであっさり切れておしまい。 長柄の山で後続の二名と三人でまわしながらセブンイレブンを目指すが、ホントに向かい風がキツい。 ��2、3キロでもう辛いのなんの。 先週の落車地点で路面が陥没している部分があるのが判った。落車は陥没部分で車輪をとられたことが原因であった。しかし片手を上げていなければ落車することはなかったはず。 前を、路面をよく見ろってことだ。 足の傷は一週間経っても治っていない。年取るとホントに傷の治りが遅くなる。困ったもんだ。 帰ってからオルカとジャイアントを洗車した

ピアノ発表会で普段着か

娘の通うピアノ教室の発表会を楽しんだ。 一年半毎に行われているのだが、だんだんと大掛かりになって来ている。今回は5時間近くかかった。一人当たり二回から三回登場する機会が与えられる。 ピアノソロ、連弾、歌など。さらに今回はくるみ割り人形の音楽をお話とともに演奏してくれた。 娘が毎日練習していたのはお菓子の国に旅立つところの場面の音楽であったことを初めて知った。 それにしても、幼稚園生から大人まで、腕前も聴きごたえあるものから、こんなの観衆の前でやっちゃっていいの?的なレベルまでいろいろなのである。まあ素人の発表会だから仕方ないか。 小学校も4年生以上だとまあそれなりに聴くことが出来る。 初めて発表会、もしくは二回目という子供達はみな素敵なかわいいドレス、でも腕前はまだまだ。 しかし、上手くなればなるほど衣装が普段着になる。上手な人はドレスなど着ないのだ。 年上になるとドレスなんてこっ恥ずかしいし、 上手い人にとってはこのような発表会は普段着程度の緊張感の演奏なのだ。 今日素敵なドレスを着た小さな演奏家達ももう数年経つと普段着で立派に演奏するようになるのだろう。 平和な日本をありがたく思った一日であった。

寒くなった12月第三週

寒くなりました。それに今週はランニングできなかった。&ローラーも。 月曜日は仕事で残業、火曜と水曜は忘年会、木曜日はO/Rマッパーの勉強会?、金曜日はカミさんへの贈り物を買いに。。。 自転車は日曜日の落車で入院中なのでローラー出来ないし。それに雨も降ってましたからね。 自転車は雨でもローラー出来るけど、ランニングは雨では出来ないですね。ルームランナーみたいなのやるのかしら? まあいい、タモリ倶楽部見ながら背筋と腹筋して寝よう。 そうそう、背筋と腹筋続けていたら腰の痛みが変わって来た。もう少しで治るかもしれない。 千葉ブルベのエントリー峠は厳しかった。BRM119はエントリーできず。まあ南房総は何度も行ってるからいいや、ということにしよう。 そんな一週間でした。

落車した朝練

今朝もサイクルフリーダムさんの朝練に参加した。帰路のうぐいすラインで落車しちょっと負傷。 今朝は7:40に家を出発、寒い。途中ガーミンの気温計は0.9度を表示していた。 長沼に到着する頃には少し陽も上がって暖かくなった。匠アンダーを二枚重ねしていたおかげで寒くはない。 参加メンバーは12名、オオトリさんもドイさんも今日は来ていない。先行する比較的ゆっくり組に入ってうぐいすラインを目指す。357などの平坦区間は追い風も手伝って38から40くらいで巡航。サドルを8ミリくらいあげて臀筋をうまく使えるようになったせいなのか?風のせいなのか??? 潤井戸のセブンイレブンで小休止。後続到着しすぐにスタート。最初は4名だけで進むが、坂に着く前に2名だけになってしまった。長柄山への最初のキツい登りの前にすこぶる速い方が一人で追いついて来た。体躯がただ者ではない方で重量級と見えるが坂が速い。重いギアでどんどん登っていく。 二人ともばらけてしまい、そのまま原田迄追いつけなかった。結構がんばったんだけど。 原田で待っていると寒いので後続到着後すぐにまたスタートする。ちょい出遅れてしまった。 最初の坂で追いつくかと思いきや脚がキツく差を縮めただけで下り区間にはいる。 信号で間を詰めて大桶に挑む。 大桶では数人抜いたが脚が攣りそうになった。それだけ今日はキツいってことか。 脚攣り寸前でだらだら登っているところをビデオ録画しながら走っている店長さんに追い抜かれた。 ダメダメなところを録られてしまった。 先行は店長含め3人、私は後ろから来た若GIANT乗りさんと一緒に追っていく。 長柄山を下だり、勝間の交差点で追いつきそうだったが、信号で切れてしまった、残念。 あとは二人でキツい向かい風にヒーコラしながら回して追っていくがことごとく信号に捕まり追いつけない。 最後の信号もちょうといいとこで赤になった、くそっと体を起こした瞬間にバランスを崩してしまい、右を下にして落車した、後続の若GIANT乗りさんを巻き込んでしまった。 お互いバイクやからだに大きな怪我はなかったが、若GIANT乗りさんは脚が攣って路上で起き上がれなくなってしまっていた。後続のクルマのおじさんも心配してくれてクルマから降りて若GIANT乗りさんさんを歩道に移すのを手伝ってくれた。民家のおじいさんも出て来て「大丈夫かっ!、救急車は?

冬の皇居ラン

さてだいぶ寒くなって来た木曜日、今夜も皇居に出撃する。 半蔵門のジョグリスで着替えていく。木曜日はバスタオルが無料で借りられるから木曜日に来るのだ。 ロッカールームで着替えて外へ出ようとした。ウエアは下がCWXのロングタイツ、上は長袖のメダリストクラブの匠シャツ。その上にパタゴニアのウインドベスト。このベストは15年くらい前に買ってあまり使う機会がなかったが秋口から初冬のランニングにちょうど良かった。 しかし今夜は寒そうなので、自転車通勤用に着ている長袖のウインドブレーカーに変えた。 なぜかって、ロッカールームの人たちはみんな長袖のカッコいいジャケットみたいなの着てるんだもの。 しかし、ホントに速いランナーはまだまだ半袖で走っているね。 先週の木曜日からランは全くしていなかったのでサラ脚である。今日は行けそうだと走り始めてすぐに判ったので、4分50秒くらいのペースで走ってみる。 半蔵門から3キロくらいの気象庁前までは平坦なのでペースは落ちない。しかし竹橋から近衛師団司令部までの登りが難しい。ココで頑張りすぎるとその後の半蔵門までのダラダラ登りでペースが上がらなくなるので、今日は押さえていく。登り切ってもキロ五分以下で走れいている。 二周目に入り下りでペースを作って気象庁までは飛ばしていく。そのままの勢いで登りをこなして二周完了。時計では49分16秒。久しぶりに五分切れた。 来週の木曜はDBFluteの勉強会なのでいつ走ろうかな?

雨が久しぶりに降った火曜日

火曜日は久しぶりに雨が降った。 朝は晴れていたが予報どおり、通勤途中の東京駅でパラパラ。午前中は外がだいぶ降っていた。 仕事は事務所の中なのであまり影響ないのだが、なんだか自然から切り離されてるようでいやだな。 特に今朝は自転車に乗っていないので冷たい空気ともあまりふれあっていない気分。 会社と家の往復だけだとなんか嫌なのね。昔は仕事をどんどん覚えていくときは毎日楽しかったけれど、オヤジ管理職となった今ではなかなか思うようなこと、好きなことばかりやっている訳にも行かない。時折夜だけ好きな仕事してみて抵抗しているがなかなか思うようにはいかないね。 まあ、仕事は仕事だ。 仕事と、家族・家のことと、自転車それにランニングがある。人生を豊かにしてくれるプラスアルファだ。 今年の初滑りも乗鞍に決まった。いつもお世話になっているペンションのりくらに泊まる予定。久しぶりにペンションのみなさんと会うのが楽しみ、それに温泉も。 最近は家族で泊まりがけで出かけることが極端に少なくなった。実家に行くか、スキーくらい。まあそれでも行ければいいんだけど、子供達の学校の関係、塾やお稽古事で週末は何かがある。おかげで比較的日曜日の自転車の朝練に出ることが可能となった面もあるから、まあいいか。 そうそう、先の日曜の朝練はシマノのC35に12−23のカセットを乗せてうぐいすラインを往復した。全然問題はなかったし、登りが最大でも23迄しかないので早く登れるようになった。大桶のところも問題無し。乗鞍ヒルクライムも39-23で行けるかしら?少なくとも39-25で登らないと1時間半は切れないし。 人間退路を断たないとだめだね。

冬空の朝練

寒くなりましたが、今日も朝練に出撃。 なぜか稲毛のサイクルフリーダムさんの朝練に混ぜてもらいました。ドイさんとオオトリさんが走っていると聞いたので。 しかし、家から長沼までが遠くて16キロもある。しかも朝早くでないと行けないので寒いし。でも風向きの調子でそんなには冷えなかったが、陽があまりでないので暖かくはならない。 ��:30に集合して3組に別れて出発。遅い組から走って後から追いかける方式。 二番目の組でドイさん、オオトリさんと久しぶりに走る。二人ともフレームが替わっていた。イイナ。 でもオルカはまだまだいける、と思っている。 うぐいすラインに向けて南下する、というか、また来た道を戻っているだけ。 潤井戸のセブンイレブンで一度休憩いれて、そこから原田迄がトレーニング区間。 頑張って着いていく。5名のパックは最初の坂でバラバラになってしまい、その後ドイさん、オオトリさんと三人で先行の速い二人を追う。原田までのたらたら坂で追いつけるかと思って廻したが全然追いつけず最後は自分が最後尾になってしまった。。。おぅ。 原田のセブンイレブンはバイクがいっぱい。バイクも寒かろう。 しばし談笑しながら後続を待つ。 復路は少しメンバーも変わってスタート。最初の長い坂で先行してしまったが下りで待って5人パックで進む。大桶でばらつくが最後の平坦もうまく?ローテーションしていけた。 でもでもセブンイレブン手前の最後6%で簡単に千切れてしまい練習おしまい。 後続を待つ間にも冷えて来る。ホントに今日は陽が出ない。 セブンイレブンのホットコーヒーがうまかった。 http://connect.garmin.com/activity/413311239

目標達成

��2月5日でランニング年内200kmの目標を達成できた。次の目標は2/3の「旭市飯岡しおさいマラソン大会」ハーフとする。 まだ最大走行距離は15キロなんだけど、ブルベでもいきなり200km走れたから大丈夫かな? でも、本番前には20キロちょっとを数回は走っておきたいところ。 目標は1:45分ー50分くらいかな。 ガンバッペー

ラン目標はもう少し

��月にランニングの目標を定めた。「年内で200kmを走ること」 ��1月末時点で182キロまできたので目標クリアは確実となった。 とくにこの11月はよく走れた。その代わりローラーが激減してしまったが。。。 いままでは最高10キロ迄しか走れなかったが、皇居は3周で15キロ、おゆみ野遊歩道は6.5キロを2周で13キロ走れるようになった。 週末はLSDというのをやるといいらしいので今度チャレンジしたい。 次なる目標は20キロ走であり、ハーフマラソン完走である。

目標達成が見えて来た

今月はだいぶ走れた。 グラフを見ると傾きが急に。 あと33キロで達成するので、年内250キロくらいは行けそうだ。 その分自転車に乗れてないけど。。。

目標の半分まできた

��月に年内に200キロ走ることを目標とした。 二ヶ月経ってやっと100キロを越えた。 先月10月は台風やらなにやらで走れなかったがなんとかつじつま合わせできた。 先月末には新しいランニングシューズを購入した。 銀座のアシックスストアで足を計測してもらってなかなかぴったりなものを選べたと思っている。 そこで聞いたのがシューズの寿命が思ったより短いこと。 今迄履いていたのは3年くらい前にアウトレットで買ったものだったが、最近は靴がグニャグニャしてきて変なので新しく買った方がいいと判断した。 ところが、お店で聞くとこの靴は軽いモデルなので400キロくらいしか持たないとのこと、えっ。 そうなんだ。 今度買った靴は800から1000キロくらいが目安らしい。 とうことは一年半くらいは持つのかな?

ホイールの振れ取り

ローラー用のホイールが欲しいなと、考えたが、よくよく見ると一組余ったホイールがある。 自分の通勤用クロスバイクのものだ。 早速タイヤを28cから使い古しのミシュランに変えて見たら、前輪のホイールが妙にガタガタする。ホイールの縦振れが激しかった。とても三本ローラーはできない。 意を決して振れ取りを自分でやってみることにした。 ニップル回しはずいぶん昔に買ったものがある。 あとは振れ取り台を調達する。箕浦のがお手軽価格であったのでAmazonで購入。 商品が今日到着し早速振れ取りにチャレンジ。 難しいと聞いていたが。振れ取り台を使うと意外と簡単に調整することができた。 最初に縦の振れを取る。ニップルを回す方向が最初よく分からなくて迷ったが慣れればどうってことない。次に横振れを調整し出来上がり。でも前輪だけで30分以上時間がかかったが。。。 明日タイヤを履いてテストしてみよう。

BRM1012千葉400kmハート 覚え書きその3

もう1週間経ってしまって記憶が薄れがち、でも楽しかった思い出は残しておきたい。 ファミマタカシン矢祭店 からPC5までは14キロくらい、下り基調と思っていたが、久慈川の川岸の地形に合わせて微妙にアップダウンがある。両岸には段丘が形成されていて登ったり降りたり。。。 すぐに最後のPCである セブンイレブン大子池田松沼店 に到着6:31、ホットコーヒーと前に止まったファミマで買った焼きそばドッグを食べる。寒いのですぐにスタートする。 陽が当たってくると少し眠気が出て来る。単独走だとどうしても気が緩んでしまうので仮眠を取ろうとすぐの セブンイレブン大子西金駅北店 にてストップ。7:19 プリンを食べて、コンビニ駐車場の隅っこで座ったまま目をつぶる。はっと気がつくと7:40になっていた。15分ほど寝たのだろうか、少しすっきり。 久慈川沿いをひたすら走る。とても雄大な景色が広がっていた。写真を取ろうと思ったが、とてもiPhoneの画角ではおさまり切らない。家族を連れてドライブなどで又来てみたいと思った。 一人で走っているのも飽きてくるので ファミマ那珂飯田店 で休憩。コロッケドッグとコーラ300mlでリフレッシュする。休憩していたら別の走者が休憩に入って来た。いくつか言葉を交わす。昨日の風とか雨のこととか、大変でしたねー、と。 ブルベ参加者同士だと気軽に言葉を交わすことが出来る。 ゴール迄の20キロほどは3名のライダーで走行することとなった。北海道からいらっしゃった方、白黒ジャージの方と三人でいいペースで走った。おかげで眠くはならなかった。 北海道の方は成田から輪行で大洗まで来たとのこと。ブルベ後も成田から帰ると聞いて凄いなと。僕もいつか飛行機ブルベで遠くに行ってみたい。 今年も中国地方のブルベに参加を考えていたが仕事と日程の関係で参加は無理だった。来年はうまく調整したい。 ゴールは10時20分だったので25時間10分の記録。実際に出発した時刻を考えるとちょうど25時間かかったことになる。 千葉ブルベおなじみのスタッフの差し入れでカレーを頂く。カレーが供されるのはずいぶん久しぶり?野用な気がする。ずっとコンビニ食事なので暖かいものが食べられるのは本当にありがたいと思う。 大きな山や、厳しい峠はなかったとはいえ、結構キツかった。 星は綺麗だったが深夜苦しんだ国道349号線は昼間

BRM1012千葉400kmハート 覚え書きその2

PC3薄葉交差点のセブンイレブン白河女石店20:33は昨年のBRM908喜多方で寄ったところ。 冷えきった体を温めるため、カレー味のカップラーメンとおでんを食べ、ココアを飲む。(20:54) PC2でGakuさんに分けてもらった新聞をを腹に入れていたのだがそのおかげで体は寒くはなかった。引き続き新聞紙を腹に入れて出発。スタッフから水郡線の踏切が斜めに交差していて危ないとの情報を得ておいた。 しばらくは国道四号線を進む。平坦だが大型トラックなどが多い。追い越しに危険は感じられないが、自転車が邪魔なように感じて申し訳なく思う。夜遅くなのに本当にご苦労様だと思う。 国道4号を離れ49号に向かう。この辺りでは前後する走者と干渉していたし、水もなくなったのでセブンイレブン郡山谷田川店で小休止。コーラ300mlと水500mlを購入。(22:30) ここから平田迄は喜多方ブルベで走ったところ。前回は郡山のホテルで寝坊した後に走ったので必死に走ったが今回はマイペースで行く。マイペースなので登りも辛くはないが、平田はなかなか近づかない。 道の駅平田には自転車が数台見えた。何人かは仮眠をとっているのだろう。 しかし眠くもないので先を急ぐことにする。 PC4平田23:46迄くるとコンビニに滞在している走者の姿も少なくなる。店の外にいても風が寒い。 ここから先は暗闇になるし、コンビニもない。おでんとおにぎりを食べて、シュガートーストは非常食としてっリュックに入れておく。これが後で役に立ってよかった。 ��49号の交差点の所にコイン精米所を見つけた。よくブルベで精米所に寝たと言うことを聞いたことがある。寒いので試してみようと中に入ったが意外に狭く人が来たら迷惑かなと思い外に出た。 そこへちょうど走者がやって来たので言葉を交わす。ここからは真っ暗ですねー、など。 何となく一緒に行こうと言う雰囲気だったので、いろいろおしゃべりしながら走行した。おかげで眠くなることもなかったし、タレることもなかった。 神奈川から来た方とのこと。今年はブルベを10本走り、ダブルSRをとったらしい。尊敬すべきブルベライダーだ。 しばらくの間一緒に少し後方を走っていたが、突然ガーミンedge510がLowBatteryの表示が出た。止まってモバイルブースターと電源接続している間に離れてしまった。 しかし、しばらく行った

BRM1012千葉400kmハート 覚え書きその1

今年二回目の400キロブルベを無事完走した。その覚え書き ■準備など いつもとかわったのはライトを一本新調したこと。 GENTOS 閃 SG325が3本、あわせて4本、新調した325は新しいせいか古いのよりちょっと明るい。 ■前日 夕方浜松町から幕張のシステムセンターサーバールームの説明に幕張まで戻る。終了後、渋谷へ向かいClubDB2の「データベースパフォーマンストラブル問題共通原因と防止策 後編」 を聴いて来た。残念ながら懇親会には参加せず急いで帰宅する。家には23:00到着。食事して風呂入って急いで寝る。就寝0時30分。 ■当日 ��:20起床。準備して妻が焼いてくれたカレーパン2個食べて5時10分駅に向けて出発。駅でボトル忘れに気づき急いで取りに戻り、駅到着5:22。後10分で列車がくるが落ち着いて輪行作業して二分前にはホームに立つ。鎌取駅の初電なのにかなり混んでいる。連休だから? 準備万端のつもりだったがうまくいかない。 千葉駅で総武快速に乗り換えて佐原へ。佐原からは鹿島臨海鉄道で大洗まで。大洗8:40着。 組み立ててブルベのスタート地点に9時ちょっと前に到着する。既にライダーは順次出発していた。 受付して、9:10スタート組となる。9:10スタート組はもうほとんど出発してしまっていて、遅れて単独で9:17に出発。 いい天気で海も蒼い。 ■PC1まで 遅れてスタートしたので単独でマイペースで流す。平坦でも28キロ程度、心拍は130台で。登るところは140までに押さえる。序盤から頑張りすぎないこと。前回のスーパーアタック奥志賀はスタートからしばらくは周りに流されオーバーペースになり、それが後々まで響いたから。 この辺りでは数人の後々前後して走る方と一緒になっていた。262のおじさん、緑リュックの女性など。 気温が高くなり水分補給が必要。常陸大宮八田のセブンイレブンで最初の休憩11:00 。 * 五目おこわ * ウイダーインゼリー * アイスコーヒー セブンイレブンのアイスコーヒーはうまい。 店の前で休憩していると前出の方達も相次いで入店して休憩していた。 PC1の前に水が無くなったのでエネオス鷲子給油所でいろはすを補給。 PC1セブンイレブン馬頭北向田店にて補給12:42。おにぎり一個とパンケーキ二個入りのうち一つ食べる。PC1でハシモトさんと邂逅。スタート

Bee朝練 外房有料〜真名CC

土曜の雨はなんとか上がった日曜日はいつもどおりBeeの朝練に親子で参加した。 息子は体も大きくなって、ポジションが少し変えてあげないといけない。 サドスは少し後方に8ミリほど動かした。 ステムも長くしてハンドルを少し前に出したい。 息子と一緒に走るように集団をなるべくまとめたつもり?だが、走り足りない人が出ないようにするにはなかなか難しい。

Bee朝練 外房有料ー土気工業団地

土曜日よりは日差しがあるが風が涼しく気持ちがいい。 キンモクセイの香りがし始めた。クリ、ドングリもそこら中に落ちている。 秋を感じるサイクリングだった。 久しぶりに息子もBeeの練習に参加した。 最終周回の裏の登りでトオル君やタケシさんから切れてしまった。。。ダメダメだな。

雨っぽい皇居走

木曜日は雨模様だったが夜はなんとか走れるくらいだった。 涼しいが雨で湿気は多いし、日曜日のお祭りの後の筋肉痛が未だに残っている。 そのためペース上がらず(言い訳)

木曜日の皇居

木曜日のJOGLISはサービス良くて貸しタオルが無料。 そのためちょっと混んでる。 走った後でシャワーをすぐに浴びたいが混んでいると汗だくのままで待つのがちょっといやかな。 まあ仕方ない。

夕陽が綺麗だったおゆみ野遊歩道ラン

連休最終日は台風の過ぎた後、風がおさまってから遊歩道を一周した。 夕方五時半過ぎに走り始めたら他にも沢山ランナーが走っていた。 コース最高峰地点である千葉南警察付近から見えた夕陽がとても赤くて綺麗だった。 綺麗な夕陽をみると明日もいい日になる気がする。

台風の隙間に練習

夜半から朝方迄強い降雨、朝練は諦め。 天気は回復し、午後のおやつの後で練習に出かける。 それにしても台風の南よりの風がキツくてスピードに乗らない&脚も重い。 秋元牧場も淡々と登る。平凡タイム。。 52-39にもだいぶ慣れた、

長柄朝練(短縮版)

��月も半ばなのにまだまだ暑い。しかし木陰はひんやりして気持ちいい。 今朝はながら周回コースを一周だけしてきた。 いつもの峠の茶屋コースと違って、細かくアップダウンしながらダラダラ登ったり下ったり。キッツい坂がないもののなんだが脚にくる。昨夜の皇居10キロ走の疲れが残っているのかもしれない。 一周17分台を狙ったがわずかに届かず。 明日はBee朝練前にちょっとよってみたい

雨が降らなかった朝練

雨の予報だったが、なんとなく降らなそうだったので朝練に出かける。 雨予報なので参加者は少なめ。 外房有料から真名カントリーの坂コース。 今回もすべての登りの一番をとる。なかなかいい感じ。 しかし、下りではスピートが乗せられない。登った後下りまで踏む力が残ってないからだね。。。 まあ、雨に降られなかったからよしとしよう。

9月になったけど

��月になったが暑さがまた帰って来た。 今日は自治会の防災訓練があるので朝早く単独で走りにいく。 ECUのみなさんが長柄で周回練習するとの情報を得たのでご挨拶しに行く。 いつもの峠の茶屋を一周回してタイムは15:15くらい。まずまずだが14分台は遠い。 坂をもう一回登って浜野ゴルフクラブから周回コースに向かい長柄ダム近くの都市農村交流センターの東屋で休憩。 ドクターペッパーが自販機にあってとても好ましい。 東屋には座ることができるベンチもたくさんあり、寝ようと思えば寝られる。 が、汗だくで寝ては迷惑だな。 そんなこと考えているうちにECUのタローさん、ナポリさん、tlookさんが到着。ここまでガンガンきたのか汗だくである。さすが気合いがちがうなと。 9時から防災訓練に参加せよとの指令を受けているので一緒に周回練習はできず、8時になったところで先に失礼した。茂原街道を追い風で進みあっという間に自宅に帰着。 シャワー浴びて訓練を待つ。 9時になったら訓練の放送が入った。なんと9時半から避難開始とのこと。なんだ、これなら一周回くらい出来たのに。。。 9:30に避難せよとの放送あり、がしかし近所をみてもだれも外にいない。はて、避難するんだろうか? 避難所を偵察にいくとわずか20人ばかり集まっている。。 まあいい、せっかく練習切り上げたんだから避難しよう。 受付用紙?に避難のことを記入したら、皆で防災倉庫を見学しろという。暑いので帰りたかったが、誰も離脱しないので帰れなかった。 はたして防災倉庫は小学校の校庭近くの一角にあった。今まで運動会などで何度も前を通ったのに気付いていなかったことに驚いた。念のため中にどんなものが収まっているのかチェックしておいた。 次に非常用井戸を見学しろと。また帰れない。 井戸は小学校の駐車場の隅にあり、これもまた全く気づいていなかった。ちゃんと非常用発電機もあり安心した。それから駐車場には非常用の簡易トイレのためのマンホールが五つ設けてあった。使用時にはマンホール開けて、その上にテント?のような囲いを作るという。これまた知らなかったことを知ることができたのでやはり練習やめて訓練に参加して良かったと思う。まあ、その事が生かされるような事態にならないことが一番いいのだが。

峠の夕練

朝からの雨が上がったので峠の茶屋を走る。 クランクをコンパクトから52-39のノーマルクランクに換装したおかげか、14:55のタイム。 涼しくて走りやすかった。

土曜の夕練

午前中からいろいろあったので夕方少し走る。 峠の茶屋1周のおてがるコース。 1周なのでとりあえずタイムアタックする。最初の信号でストップしたので15分は切れず。 ��5:06で惜しくも14分台は出せなかった。 雲が多く急に空が暗くなった。そのため無灯火走行になってしまったのだが、南警察の前を通り過ぎると気はちょっとドキドキした。

木曜日の皇居ラン

今週は木曜日の夜に皇居を走った。 Stravaで計測して見る。 3キロ迄はキロ5分で進む。 同じくらいのペースの男性ランナーと走っていたが、またもや二週目の竹橋先の登りでちぎれてしまった。またもや悔しい思い。 タイムは55:03と先週より良いが二週目はペース落ちすぎ。

久しぶりの皇居ラン

暫く皇居にはきていなかったが、意を決し再開。 いつも通り半蔵門のジョグリスで着替えて走る。金曜日だからか人は少なめ。 一年半ぶりだがどれだけ走れるだろうか? 久しぶりなのでランニング用の腕時計をわすれてしまったので、通常使っている腕時計で計測する。 夜だと針が見づらいのでランニングにはデジタル表示のを使っているのだ。 いつも通り二キロ地点まではキロ5分ペースで進行するが、その後は急にペースを落とした。 竹橋からの登りは頑張って行く。 7キロ地点で半周前に抜いた女性ランナーにパスされた。ここは離れないようにとついていくが、竹橋先の登りで千切られてしまった。悔しい。 タイムは56:20。 一年半振りにしてはそんなもんか。

Bee朝練 外房有料〜真名CC

今日は息子はおつかれで練習は欠席。父一人で朝練に参加する。 白子海岸行きと工業団地組に別れて出発する。私は白子組。 外房有料を快調に飛ばし、料金所手前の登りは二着で。128号のセブンイレブンで休憩する。日は高く暑さが堪える。暑すぎるので山の中を走ることに方針変更する。 真名の坂を登りTOP通過。今日は登りの調子がいいようだ(逆にほかのメンバーの登りが調子悪い?) 山の中で工業団地組と遭遇するがお互い予定していたコースを走る。 その後のすべての坂のトップをとる。なぜか脚がよく回った。たまにはこういうこともあるもんだ。

朝練と昼練で疲れた日曜日

日曜の朝練は先日の南房総ツーリングで一緒に走ったECU関係の皆さんがアリランラーメンまで走ると言う情報をキャッチしたのでそちらに参加することに。 ECUの皆さんは市川集合で南下してくる。8時に潤井戸セブンイレブンで合流の予定だったが落車事故があったそうで少し遅れる。コースを逆走し浜野駅の陸橋で合流する。 走るコースはいつもの練習コース。なんとか切れないようにしたい。 うぐいすの一つ目の坂はだれもアタック無し、よかった。最後の坂で先頭を牽いてみるが、交代して最後尾に下がったとき着いていけなくなった。。。ダメだな。 鶴舞の登りは回復のため(ついていけないので)ゆっくり登る。下って大多喜街道を行くが信号の切れ目で先頭のペースが速い5名組に入ってしまった。なんとか切れずに大多喜まで行ったが、折り返してアリランに入る細い道の12%のところで切れてしまった。相変わらず激坂に弱い。。。 交通量が多い大多喜街道を走っていくことは今迄ほとんどなかったので新鮮だった。 アリラン到着は10時半くらい、既にクルマは数台止まっている。みんな好きなんだね。 残念ながら家で家族が待っているのでラーメンは食べずに離脱し帰宅する。 帰宅してからはそのまま息子と昼練に出かける。 日差しがキツく暑いので日陰が多い長柄の周回コースを走った。確かに森の中は1〜2度くらい気温が低いし、木の陰で日光が遮られると涼しい。 暑い間これからはこのコースを走ることにしようと思う。

平日朝練ー峠の茶屋周回

小屋でローラーは暑すぎるので早朝に外を走ることにした。 と考えたのは先週だがやっと朝起きることが出来きた。 ��時に起きて5:25に出発。峠の茶屋を一周だけして帰ってくるコース STRAVAでは15:50とでているが、手元計測では15:25だった。 信号に二回止まったので、それにしてはいいタイムが出せた。 やはり涼しいと脚も回る。

夕練:峠の茶屋周回

周回と言いながら一周しかしてない。夕方はいろいろ忙しくて時間がないので。 力一杯走りましたがなんとなく脚が重い。でも最速タイムを出すことが出来た。ついに単独走で15分を切ることが出来た。わずか二秒だけどうれしい。

Bee朝練 外房有料往復

日曜の朝練は息子と参加した。外房有料を往復する。暑い、暑い。 帰り道で息子とはぐれてしまった。帰りは外房有料ではなく金剛地の方面に行ったらしい。有料の料金所から戻って土気の工業団地を通って瀬又に降りていく。最終的には瀬又のコンビニで待っているんじゃないかと考えたからだ。 瀬又の道に降りたところの信号で止まっていたら、目の前を青信号で息子が通過していった。なんと偶然。 追いついてコンビニで休憩する。休憩して出発しようとしたら、練習の別働隊のヤマモトさんたちが現れた。ちょうどいいタイミング。 ヤマモトさんのコガの自転車に乗らせてもらったが、ペダルに脚が届かなくって試乗にならなかった。Beeサイクルで試乗したときはいい感じだったのだが。 ちはら台に登っておゆみ野に帰る。有吉中学校の交差点で信号待ちしていたら、これまた朝練別働隊のさらに別メニューチームと遭遇。 遭遇が多い朝練だった。

凄い南房総サイクリング

距離は150キロだったがキッツいサイクリングでした。気温も高かったし。 千葉ブルベのオイシいところを寄せ集めた感じ。大福山がなくてよかった。。。 主催者は こちら 。 いろいろな方と走れてよかった。

2013BRM629スーパーアタック奥志賀を最終走者で完走(最後)

PC4を出たらあとはゴール迄50キロ。とくに坂もない。 しかし嫌な予感。前方に雨雲が見える。 予想通り、ぱらぱらと雨が落ちるが、本降りにはならなかった。 ��0キロと言ってもなかなか長い。腹減ったのでセブンイレブンで朝食ストップ。 おにぎりを食べる。 店の前で食べていたら若いあんちゃん2人組に話しかけられた。昨晩から自転車乗った人が沢山いたけど何かあるのか?と。きっと昨晩から遊んでいたのだろう、4時スタート組などを見かけたのかもしれない。 越生から出発して草津の方に行って帰って来たと、適当に応えておいた。 もうゴールだと思っていても脚が重くペースは上がらない。制限時間は9時だったが8時17分に無事到着する。 ゴールの手続きして最終走者と告げられた。やはりそうだったか。あとは皆DNFになってしまったのか。 それでもスタッフの方は早く仕舞えてよかったとおっしゃっていた。いつもは最後時間一杯迄一人二人来ないものだと。 ゴールしたら雨がざっと降って来た。ニューサンピア越生に移動する。 ニューサンピア越生の風呂は9時からだからちょうどいい。他の参加者も風呂待ちをしているようだ。 ��時からほかのブルベ参加者と入浴して休憩所でストレッチのために少し横になった瞬間寝落ちしてしまった。30分くらい寝て起きたが他の入浴者もぐっすり寝ている。 輪行のために駅に向かう途中腹減ったなと思っていたら、ちょうど「手作りパン」の小さな看板を発見。 田んぼの中に小さなパン屋がある。店の前にはご丁寧に自転車用のスタンドがある。さすが自転車の町越生だな、と感心して看板を見たら、シロクマパン、と書いてあった。あれ、なんか聞いたことあるな? ソーセージパンとメロンパンと牛乳買って外のテーブルで食べ始めた。練習を終えたサイクリストが立ち寄っていく。女性ばかりの4人組もお店に入って来た。人気あるんですね。 と思っていたら、雨が又降って来た。急いで食べて駅へ急ぐ。 あとは輪行で家の最寄り駅まで。 最寄り駅に着いたらまた雨がざっと降って来た。 今回は本当に雨にツイテいる。 来年も開催があったら挑戦したい。もう少し速く走って景色を楽しみたいと思っている。

2013BRM629スーパーアタック奥志賀を最終走者で完走(その3)

二度上峠を下って行くとあっという間にPC1であるコンビニに到着する。 12時前の昼どきなので食事をとっている方が多い。場所もあまりないので次のセブンイレブンで昼にすることにして水だけ買って早々に出発。 坂を下り切って草津への登り口のセブンイレブンで昼食とする。今回のブルベはすべてそうだが、時間節約のため軽くオニギリ一つとサンドイッチ、アイスコーヒーのみ。 ひとり食事を店の前でとっていると同じくらいの年頃の男性が話しかけてきた。どこまでいくんですかー?上までどのくらい?いや初めてなのでわかりません、的な会話をした。この男性はオートバイで同じように登るそうだ。その方の職場にも自転車をやっている人がいるとのことだった。 準備整えて長い登りの途につく。草津までの登りは急だと聞いていたが、確かに中盤から9-10%の傾斜が続いていた。しかしいつしかそれも終わり草津に到着。交差点のセブンイレブンで小休憩と水購入。少しは草津の観光的な動きもしたかったが気分的にも体力的にも寄り道など全く考えられない。 今回初めて自転車で白根山まで登るが、白根山までどのくらいあるの調べていなかったので、先が見えない。確かヒルクライムで乗鞍より少し短いだけだったという記憶がある。ということは20キロ弱はあるはず。考えれば考えるほど萎えるのでなにも考えずに登ることにした。 途中雲の中に入ったり、雲からでたりしながら、また何人かのランドナーに追い越された。自分は8キロ/hしかだすことができない。 やっとの思いで白根山に到着、その後志賀高原に向かうがまだまだ登っている。 空気が薄く力が出ない感じがした。 国道最高地点で写真を撮り、横手山へ。スキー場の辺りにくると下り基調になる。 蓮池の辺りまで下って発哺方面へ。 この辺りでは青っぽい袖のジャージの方と前後して走った。 志賀高原にはトンネルが出来ているが、路面が悪いし路肩も狭い。幸いに同方向の車は少なかったが気をつけた方がいい。高天原にはトレランの大会の人で賑わっていた。改めて流行っていることを実感した。 奥志賀方面に抜ける道は濡れていた。雨上がりで緑が映えてとても綺麗だった。写真では撮れない美しさだった。 カヤノ平へは登りが続く。ここでは2人組の速い方と一緒に走り少し言葉を交わした。前回は休憩が多過ぎてDNFだったとのこと。 カヤノ平は広いキャンプ場もあって良

2013BRM629スーパーアタック奥志賀を最終走者で完走(その2)

スタート〜PC1まで 117キロ 埼玉県の越生をスタートし、藤岡辺りを通って倉渕村(旧称)から軽井沢側に抜けるため二度上峠を超えるコース。この峠はクルマでも通ったことはない。 ■スタート迄 ニューサンピア越生に3000円で相部屋素泊まりした。家を金曜日の17時過ぎに出発し、蘇我の松屋で夕食をとり蘇我駅から輪行で越生へ。新木場で乗り換えて有楽町線から東武東上線に接続。駅探によるとTJライナーに乗り換えよ、と指示されふじみ野駅で乗って来た列車を降りる。東上線は本数も多く次々にやってくる。同じホームに準急が来たがこれは見送り。次に特急?らしき列車が来た。???これがTJラーナー?と思い乗り込む。しかし次の駅で「TJライナーに乗り換えは次の駅で乗り換えろ」的な車内アナウンスがある。そこでこれはTJライナーでないことに気づく。言われた通り駅で乗り換えて無事ライナー乗車。椅子が前向きに並んでいていい感じ。私鉄っていいなと思う、でも乗り馴れないと難しい。 坂戸で越生線に乗り換える。単線なので駅での待ち合わせがある。 21時頃越生駅に到着。ブルベの同志(おじさん)が一人同じ列車に乗っていて、一緒に駅前で自転車をくみ上げる。 セブンイレブンで明日の朝食を買い込みニューサンピア越生に到着。 フロントで料金3000円を支払う。部屋は合宿所別館的なところにあり、本館からは離れている。 部屋に到着すると同室の方三人はもうそろっていて、一人はもう就寝しているようだ。 起きていた二人の方と少し話をして風呂に行く。風呂から戻ると部屋は真っ暗になっていたので明日の準備して寝た。風呂は広くてよかった。 が、あまり寝付くことができず、3時に4時スタートの方が出かける音で目覚める。4時に起きる迄はうとうとしただけ。 ��時過ぎに部屋を出発し、スタート会場である第4駐車場まで自転車で移動する。自転車はフロントのある広いロビーの片隅に置かせてもらっていた。 普通にブルベの受付、ブルベカード記入する。ブリーフィングは5:20くらいから。カヤノ平からの下りの道にグレーチングがあるので気をつけろとのこと。 ��時少し前から車検開始、そして出発。 ■スタート後 バラバラとスタートするが、信号で引っかかるたびに固まりが出来、そしてまた離れていく。これを藤岡までの平坦区間で繰り返し、最後は同じくらいのペースの人たちだけと

2013BRM629スーパーアタック奥志賀を最終走者で完走(その1)

題名のとおり、この週末に開催された2013BRM629スーパーアタック奥志賀は最終走者でゴールし無事完走できた。名の通りハードなコースであったし、後半は雨にも悩まされた。しかし無事にトラブルもなく走行できた。 【出発までの準備など】 AJ埼玉開催のイベントには初参加、というか千葉以外のブルベは初めてであった。不安はあったがコマ図が提供されるなど良いことはあった。(ゴール後の温かいスープサービスなどは千葉のほうが充実している)スタートが6時なので当日輪行は無理、クルマも考えたが、帰りのドライブが心配なので前日埼玉入りすることにした。よくよく調べると、スタート地点のニューサンピア越生に3000円で素泊まり宿泊できるらしいことがわかった。相部屋であるが同じブルベ参加者なので問題はない。むしろ情報交換など出来るかもしれない。最初は一人素泊まり7千円で予約したが、相部屋3000円に予約変更した。 旅の準備は前週末から始めて前日には充電含め荷物を用意できた。 金曜日は仕事を終えてから帰宅ー移動すると到着が0時前になってしまうことが判った。4時過ぎには起きないといけないので、到着、風呂、就寝を考えると前泊の意味があまりない。400キロは十分な睡眠が不可欠であると考えているので、ここは思い切って金曜日は午後休暇を取ることにした。結果、準備含め余裕ができた。 睡眠は前日だけでなく、1週間前から十分にとっておくことが望ましいが、仕事の都合、飲み会などもあり前日以前の睡眠について今回は十分とは言えなかった。 【主な装備】 志賀高原など長野の遠方迄行くこと、またDNFの可能性が、するつもりはないが、高いことから輪行袋(オーストリッチSL-100)は持っていくことにした。また、一度も走ったことがない道路ばかりなので舗装などが不明であった。万全を期して替えタイヤ1本を持っていくことにした。 また、ブルベではリュックは使っていなかったが、先日シマノの良さげなリュクを調達した。本来は600キロ用に買ってみたものだがこの400キロで使い勝手を試すことにした。結果、使い勝手には優れたところがあることが判ったし、意外と軽量でライディングに違和感もなく、体にしっかりとホールド出来るためダンシングも問題なし。汗で背中が暑くなることもなかったし、今回のように寒いときは背中が暖かくて助かった。10リットルの容量

Bee朝練 土気工業団地周回

今日の朝練も人数多く盛況だった。 白子〜真名登りを辿る組と、土気工業団地組に別れる。 最初の外房有料は5人くらいで廻していいペースで走る。三番手で料金所前の橋を渡り登りでアタック。 今日はやや脚が重い。案の定の頃200メートルで後ろについてきたヨコヤマ君にあっさりやられた。 一度登り切ってUターンして息子を迎えに坂を降りる。 今日は前回より早く来た。一緒に登ってポプラへ。 一度集合して6周回をスタート。 今日は早めにペースを上げないようにして周回する。最終周回は結構脚が重くなった。タケシさんに着いていくので精一杯だった。 最後にもう一周加えて7周しておしまい。 コンビニで休憩していたらナカムラさんがリカバリー走途中で合流。外房有料を一緒に走ることになった。 「回していこう」と言われたが、誉田の上り坂で二人だけになりキツい二人回しに。 先頭はまだいいのだが、交代するときにナカムラさんのスピードに着いていけなくなりそうでキツいキツい。。。 最後にアタックしかけたが、1センチも前に出れず不発。ナカムラさんを差すのは10年早かった。 息子も最後アタックをしたと言っていた。そんなことも出来るようになったんだ、感心。 ハンドルを昨日コンパクトからアナトミックに変えた(Beeで変えてもらった)。おかげで上ハンドルは遠く低くなって楽になったし、下ハンドルも低いかと思いきやちょうど良かった。 ブラケットの位置も低くなり、カッコいいバイクになったと思う。 しかしこのハンドルは借り物なのでなんか探さないと。。。 そろそろチェーンも買えないといけないし、クランクもコンパクトからノーマル52-39に戻したいな。

ココアマフィン

ココアマフィン ( see full image )
ヒラメのホースとの接合部を改良した ( see full image )

朝練 うぐいす〜秋元牧場

今朝も先週と同じコースを走る。明日は長距離を走るから少し抑えめにと思う。 秋元牧場の登りに入るところで長柄塾ではしるナカムラさんとすれ違う。今日は人数が少なく二人だけだそうだ。いつか一緒に走れるくらいになりたい。 秋元牧場はまじめに走るがやはり二段目の10%にくるとペースが落ちてしまう。 でも自己ベストを更新する。 浜野ゴルフクラブのあたり迄戻って来たら霧雨がぱらぱらと降ってくる。 市東中のあたりでは本格的に降って来たので急いでコンビニに駆け込んでゴール。 いつも通りドクターペッパーのんで雨上がりを待つがなかなか雨は上がらず、かえって強く降って来た。 少し弱まったところを見計らって帰途につくが結局途中でざーっと降られて濡れ鼠。 自転車はキレイに拭き上げておいた。 明日は天気どうかしら。

Bee朝練 白子海岸未遂

日曜日朝のBee朝練に親子で参加した。今日も参加メンバー多く15名。 行き先は白子海岸。 いつも通り外房有料を行くが、今日は最初からペース上げ上げ。旧料金所先の平坦は40キロ弱で。ここで一度だけ先頭を牽いた。 誉田の陸橋を超えて先頭から4番手くらいで下っていく。下りがなぜか速いので、ここで先頭にでないようにうまくブレーキングしていく。橋の上も4番手でやり過ごし、登りに入ったところで一気に廻していく。今日はシマノのC35を履いていたのでよくホイールも回る。今日は一番手となりました。(ヤマモトさんはブルベでいないし)頂上でUターンして、息子を迎えにいくが、いつまでたっても来ない。 いつも通りだと橋迄降りる前に遅れて来る息子と合流できていたが、今日は最初からペースが速過ぎたのと、息子が久しぶりの参加だったので調子が上がらないらしい。 少し待って合流し料金上迄再度登って大野PAで一時休憩。 再度まとまって白子を目指すが、息子はもうへろへろでちんたらと本納のセブンイレブンを目指す。 セブンイレブンでおにぎりとコーラを補給し引き返すことに。本隊は白子へ向けて出発していった。 しばらくしてから他2名とあわせて4名でゆっくりゆっくり来た道を戻っていく。 外房有料は通らず、金剛地から瀬又に抜けるコースをとる。 途中でEUCのジャージ3名とすれ違った。 今日も瀬又のサンクスで休憩して練習は終わりとした。

土曜の朝練 うぐいす〜秋元牧場

涼しい土曜の朝は一人で自転車に乗る。ひとりだと気楽で良い。たれちゃうけど。 たれないようにGarminにコースを設定し、バーチャルな相手と競わせる。 しかし風向きが良かったのかバーチャルさんを大幅に差を付けてしまった。大桶下ったところで4分弱先行してしまった。これでは相手にならん。 まあいいや、のんびり秋元牧場を目指していく。 周囲の田圃は稲がだいぶ大きくなっていた。きもちのよい田舎の朝。 秋元の登りは記録は更新できなかった。どうしても二段目のキツいところでペースが落ちてしまう。 ちょうどそのとき坂の上から四人の自転車乗りが下って来た。長柄塾の面々のようだ。 瀬又のコンビニでコーラ飲んで帰る。

Bee朝練 外房有料〜真名CC

Bee朝練は少し寒くて練習日和。風もやや追い風? ��0名で外房有料から真名を登って瀬又に戻るコース。 外房有料KOMは今日も失敗。誉田の陸橋を中段で下り始めたが、下りこう配がきつくなったところでするすると 前に出てしまい橋の上で先頭に。これはダメなパターンなのだがまたやってしまった。 登りに入ったところで後続から簡単に抜かれていく。今日はすぐに諦めモードで登っていく。 大野PAで集合し小休止。外房有料を終えて新治のセブンイレブンで右折して真名に向かう。 真名のKOMはとれました。 STRAVAでは5位でしたが。。。その後は大仏通りを経由して瀬又へ。ここ迄はいい感じ。 このコンビニでいともどおり大休止。ガリガリ君リッチを食らう。 最後は誉田からの外房有料スプリント。しかしこの頃にはもう脚はなく最後尾から見送り。 でも気持ちよく走れた日曜日だった。

浜松サイクリング

清浜航空祭を見に行くため息子と浜松に前泊した。 東京駅9:03発のひかり号で浜松へ。20年以上前に凧揚げを見に来たのは覚えているが、凧揚げ会場しか行ってないので町中に来るのは初めてだ。 駅降りて北口へ。自転車を組んでますは浜松城を見学する。工事中だったが天守閣の中は見学できた。 出世の城とは知らなかった。 ご当地ゆるキャラのいえやす君 なぜか鍵盤がついてる。ヤマハなのか? 天守閣で説明していたおじさんに旧東海道がどこを通っているのか話を聞いた。その通りに走って浜名湖を目指す。 お昼前だったが腹減ったのでちょうど目にした鰻屋に入る。2千円でうなぎ半身なのでややお高い感があったがふつうにおいしかった。 旧東海道をひたすら西に走る。平坦で直線。昔の旅人はどんな風景を見ながら歩いていたのだろうか? 舞阪のあたりの松並木までくるとあともうすこしで浜名湖。 港についた。 浜名湖は広い 航空自衛隊の浜松基地にあるエアーパークを見学する。ここには零戦が展示されていると聞いていた。

Bee朝練 外房有料ー土気工業団地

天気のよい日曜日は息子とBeeの朝練に行く。これも毎週日曜に日課となって来た。 朝9時、いつになく参加メンバーが多い。 うぐいすライン原田へ向かう組と土気工業団地メンバーに別れるのが最近の傾向。最小はうぐいすに行こうと思ったが昨日行ったので久しぶりに土気にいくことにした。 Beeのおじさんから有料の通行料のチケットを買う。片道一人30円。息子と往復で120円かかる。 うぐいすライン組が先に出発する。 息子はサドルが少し低いと言うので3ミリほど上げてみた。中学二年生だと日々成長するのだろう。 外房有料組は18名。ほんとにおおいなぁ。Beeのおばさんも参加している。 初心者もいるので外房有料は25キロで進む指示があった。有料の起点からは先頭で25キロ前後で走行する。下りは自然と30キロくらい、登りは24キロくらいまでで。 道路のトンネルをくぐって登って下ると誰かさんが一人先行する。もう一人が追いかける。 集団の後ろに下がっていたが、後ろのヤマモトさんに、行きますか?と声をかける。 反応しなかったが、一人で先を追いかける。ヤマモトさんは二日酔いで調子が悪いと言っていた。 集団の先頭はトオル君に任せて先行を追いかける。すまんね。 先行者は300メートル以上離れていたが追いつきそうだったので一生懸命頑張って、誉田の陸橋手前のカーブで追いついて一気に離す。 後ろを見ないで坂を下り橋を渡って料金所への登りを登って初めて後ろを見たら、やはりヤマモトさんが着いて来ていた。。。次の瞬間に軽くパスされ料金所の一番を取られる。 息子を迎えにUターンして一度坂を下るが、半分くらいのところで登って来ているのが見えた。練習に参加する毎に速くなっている、たいしたものだ、とおもう。 工業団地のポプラで一度集まって周回練習を始める。周回練習は通常は10周だが、初心者もいるし息子もいるので五周とさせていただく。 一周目はゆっくりで二周目からペースアップ。3.2キロを5分台で廻る。 早々にトオル君とタケシさんと三人になりキツい。バックの平坦から最後の登りが向かい風でキツい。とくにバックを先頭で引くと登りが登れなくなる。 最終周回はそのパターンになり、登りで千切られてしまった。 しかし今迄にないいいペースで廻れた。まあ五周だからだが。 帰りの外房有料は最後迄着いていけた。ラストの軽い登りでヤマモトさんをパス

土曜朝練(うぐいす大桶往復)

時間がないので大桶迄往復する。往きはヨイヨイ、帰りはやや向かい風。帰り道は幾組かのサイクリストとすれ違った。いい季節になったってことかしら。田んぼの稲はまだ小さいがシッカリして来た感じがする。木々の緑も日増しに濃くなって来ている。おなじみの茶色い毛虫が出て来やがった。走行には気をつけないとうっかり踏んづけてしまう。 帰り道の長柄山を下ったところでBeeの仲間がサイクリングに向かうところとすれ違った。Uターンして追いかける。 長柄山への登りを先行して登るが、あっさりやられた。キツいのを二本登った直後だからと、言い訳 久々津のミニストップで休憩。ガリガリ君リッチの イチゴ俺ゼリー がうまかった。

久しぶりのおゆみ野ラン

腰痛のためしばらくランニングはお休みしていた。 腰痛も解消に向かっているためランニングを再開する。 とりあえずおゆみ野の遊歩道を一周する。 一周は6.44キロメートル ゆっくりしか走れず、39分11秒。 速いときは33分台でいけてたのでキロ1分遅い。。。 心肺は楽だが足が動かないって、変なかんじだ。

Bee朝練 うぐいすー秋元牧場

数週空けての朝練に参加。今日は天気も良く人数も多い。十人以上そろった。 他のお店では20人とか普通らしいがBeeはこじんまりとしているところがいい。 ここ何回かは外房有料&峠の茶屋が多かったのでうぐいすは久しぶりな感じ。 天気良いのでバイクのツーリングも多い。 うぐいす最初の坂は息子と一緒にゆっくり登る。一番速度が落ちても一桁にはならず、前に比べだいぶ速くなった。原田への登りはスプリントに参加しトップを取る。一つ目の坂で頑張ってないので脚が残っていたが、40キロ近い速度で登り切ったのでだいぶ脚が出来て来たんだと思う。とはいっても週二回のローラーをやっているだけ。あとはやまめ乗りにしたせいかだと思う。やまめ乗りのおかげで楽に速度を出せるようになったのだ。前傾が前より深いので空気抵抗も低減できてるし。 原田からは鶴舞に登らず楽々コースをリハビリ中のヤマモトさんと息子と三人で先に行く。 笠森抜けて秋元牧場の登りの麓に。速いチームはまだ到着していないので、三人で登り始める。 ここはアタックしてSTRAVAに載せたいので頑張ってみる。 ヤマモトさんに先行するが二段目のキツいところで抜き返された。むむう、腰を下ろしたままヤマモトさんは登る。僕は腰を上げたまま最後までがんばり、そして最後は追いついた。。。 同タイムの12位だった。 後は流して瀬又への登り。ここも先行し腰を上げて頑張ったが、やはりヤマモトさんは腰をおろしたまま簡単に追いつかれた。まだまだ修行が足りない。

GARMINテスト

GARMINの使い方を少し研究した。 コースを自分で作れるとのこと、早速峠の茶屋周回コースを作ってedge510に転送してみた。 走ってみないと何がどうなのか判らないので、テストに出かける。 とりあえず2周回してみる。 走り始めるとなんだか調子いいので頑張ってみた。結果ベストタイムを出すことが出来た。15:03。あとすこしで14分台だ。 そんな走りをしていたからガーミンをいじることはなく、当初の目的は達せず。 まあいいか。

日曜のBee朝練

何回かぶりに朝練に息子と参加した。 新顔さん(かっぷる)が二名。タケシさんが土気の工業団地で折り返しをしてくれる。最初は外房有料を走るだけでも難儀する。信号もなくずっと走りっぱなしだからそのことだけもつらいし、料金所の前の坂もきつい。でも、今回の二人はレースが面白かったとか、ヒルクライムに出たいと言っていたから練習参加も続くかも? 最近は峠の茶屋が流行で今日もそう。走り出す前は五周と言っていたのに僕も含めみんな四週しかしていなかった。高川さんだけ五周したのはすばらしい(しかもトップペース)。僕は一周目しか着いていけなかったがタイムは15:10を切ったので頑張ったと言えよう(風向きも悪かったし)。 ガーミンでラップを取っていなかったので周回のタイムが判らない。 STRAVAならば勝手に周回のタイムを出してくれる。これは楽だ。 しかし、二週目以降のタイムはダメダメだ。。。

やや風の強い朝練 峠の茶屋周回

Bee朝練に息子と参加。練習参加メンバーは10名ちょっと。新顔の方が二名。 今日は息子と先行することはせず、どこまでついていけるかを試す。 外房有料に行くまで向かい風が強く、赤道ですでに消耗激しい様子の息子は有料道路早々のところで、子供病院あたりで切れてしまった。先頭を引くのをやめて息子とユックリ行く。 しばらく走っていなかったせいか、やや弱くなっている。やはり続けないとダメだなと。 土気工業団地のコンビニに集合し、行き先ごとに別れる。今日も峠の茶屋周回に挑む。 前回はタッちゃんに二周目で千切られたので今日はもう少し粘りたい。 周回コースがわからない方がいたので一周はゆっくり行くように指示するが、やはり後半の下りからペースが上がってしまった。初心者にとっては「全然ゆっくりじゃない!」と思うのだが、そういうものなのだ。僕も最初の頃そう思った。 二周目からは本気モード、一気にペースも上がり、たっちゃんと15:51 (STRAVA計測)でまわる。信号で二回止まった割にはいいタイムだ。 三周目、コンビニ前の信号で後続に追いつかれるが、二個目の坂で後続は完全に千切れた。たっちゃんに離されつつも視界からは切れないように頑張る。タッちゃんは僕がはなれと適当にペースダウンする(してくれる)ので、何とか食らいついて行くこtpが出来た。四周目、もう最終周回なので市東第二小の先で思い切って先に出てみる。小さい二つのアップダウンで勢いつけて、下りは頑張る。昨日ローラーしながら見たカベンディッシュのスプリントフォームを真似てみる。 僕のスプリントにはタッちゃんは付き合ってくれなかったようで、一人でコンビニゴールした。うーむ。 瀬又の川の上には毎年通りの鯉のぼりが折からの強風で景気よく泳いでいた。 息子は最初の一周で終わりにしたようだ。次は頑張ってほしい。

桜の日の朝練

今日は桜がきれいに咲いていた。しかし少し山に入るとまだまだの桜の木も多い。 息子と一緒に早めにBeeに行って、皆より先に走り始める。行き先は土気の工業団地経由の峠の茶屋周回コース。 さて二人でどこ迄逃げ切れるか、誉田のICまで行ければ良いと思っていたが、旧誉田料金所の1キロ先くらいで捕まってしまう。息子にはマイペースで来るように言って父は先頭集団に着いていく。最後尾にいたが料金所の坂の手前の下り坂で皆とスピードが合わず思わず橋の手前で先頭に出てしまう。うう、前に出るのがはやすぎ。 返しの登りにさしかかるところで早くもタッちゃんに軽くパスされ続いてドイさんにも。。。 腰を上げて追走するが捕まえることは出来ず山頂で折り返して息子を迎えに坂を戻って下る。坂の中腹で息子と合流し、料金所抜けて工業団地内のコンビニで一時停止。ここで折り返して戻る組と別れ、周回組は瀬又のコンビニに下に降りていく。 周回数はそれぞれ決めて廻り始める。一周目はかろうじてタッちゃんに着いていき15分半くらい。まあ良いペースだ。しかしキツい。二周目は最初の坂で切れてあとは一人旅。タイムはもうダメ。 そんなこんなで四周して練習はおしまい。コンビニで休憩に入る。 タッちゃんは三周しかしてないらしい、なんだずるいな。まあずっと前を引いていたから疲れたんだろう。タッちゃん母は果敢に五周目に入っていった。スゴい。後で聞いたら「人より練習したかった」んだという。見習わなければ。

春の陽の朝練

暖かい日曜の朝はひさしに朝練に参加した。この二週はスキーに行ってたから。 息子は週三日になった塾通いの疲れ(ウソ!)でDNS。 一人でBeeに早めにいって、タケシさんに後ろギアの具合が悪いのを直してもらう。なんとスプロケットのスペーサーが足りなかったのだ。ローラー用のMAVICに交換すると、シフトの決まりが悪い。シマノとマビックのメーカーが違うからと思っていたのだが、単にスペーサーが足りなくてスプロケットの位置が違ってしまっていたのだ。 さらにヘッド部分にガタが出ていたので調整してもらう。ヘッドの調整は難しいものだ。 今日の朝練は人数少なくミズモトさん家族三人と私の4名のみ。 先頭交代キツそうだが、まあいいか、とスタート。行き先はとりあえず原田のセブンイレブンとする。 おゆみ野を抜けてうぐいすラインに合流する処までは平和に進行。いつもどおりミズモトお父さんがわずかに遅れるのみ。しかし長柄山に登る最初の坂の手前で、ミズモト母から息子に「原田まで行っちゃっていいよ!」と指示が出る。ここでもう息子君をフリーで走らせるとはキツい、勘弁してほしい。。。 最初の坂はあっけなく途中から切れてしまい15秒ほど離されてしまう。しかし大桶の下りで息子君がクルマに引っかかっている間に詰め寄って?後ろにつく。しかしもう前に出る余裕はない。 二つ目の小さい坂でまた離れるが、信号でまた追いつく。最後の原田への登り坂のところはずっと後ろについて登っていく。坂のトップ迄あと400メートルほどのところで前に出る。100メートルくらいは先頭だったがを、そろそろ来そうだなと腰を上げてペースを上げた瞬間に、息子君は後方から腰も上げずに余裕で私をパスしていった。どんどん離されていく。。。 体力無尽蔵の高校生にはまったく勝負にならない。原田まででで体力を十分消耗し、あとは流すしかない。 原田のセブンイレブンではまほみほさんたちが朝練で休憩中だった。「最近は本当にペース速くって40キロ以上だよ」とまほみほさんのコメント。うーむ、そんな練習には参加できない。。 次のルートは鶴舞に登らず409を秋元牧場に向けて進む。 秋元牧場の登りは二段階に別れるが、これも一段目の最初で息子君にパスされあっけなく切れる。STRAVAでは26位だそうだ(跡で判ったこと)。 一応二段目は腰を下ろすことなくずっとダンシングで登り切ったん

風の強い日曜の朝練

今週も息子とBeeの朝練に参加して来た。 北よりの風が強い日だった 外房有料はゆっくり30km/hのはずが追い風に乗っていいペース。誉田の陸橋の手前の微妙な登りで,息子がついに切れてしまった。いままでは子供病院の先のトンネル?の先で切れていたが、だいぶ持つようになった。切れた息子は置き去りにして今日は皆と料金所手前の坂登りに挑戦した。今日はずっと最後尾を走っていたので脚があった。後ろから全員を抜いてよし、と思った瞬間にヤマモトさんにやられてしまった。後ろに付いている気配が全くなかった、というか気づく余裕が僕になかったのだろう。 息子を向かいに頂上でUターンしたが、一番下の橋のずっと上まで登って来ていた。お、なかなかやるじゃん。 大野のパーキングでいつもどおり一息入れたが寒いのですぐ出発する。カトーさんがフレームを手放すと言う、サイズも小さいし息子に良いかなと思ったが,」金策がない。 外房有料が終わったあたりから圏央道につなぐ新しい道が通れるようになっていた。広くて直線的な道になったので自転車も通りやすくなった。 セブンイレブンで皆と別れて本隊は真名の登りに向かう。僕ら親子だけは来た道を引き返して金剛地から瀬又に向かう。この辺りの向かい風はキツかった。 瀬又のコンビにでどら焼き休憩していたら、本隊が戻って来た。 今日は強風で危ないので外房有料スプリントは中止でおゆみ野を通って帰った。 距離が短かったが息子にとっては強度の高い練習になったようだ。家に帰ってからはぐったりしていたから。

いちおう日曜日の朝練

日曜日は息子と久し振りにBeeの朝練に参加した。なのにこの冬一番?にちかい寒さという予報。しかし予報は外れ、昨日の強風も穏やかになった。 しかし寒いことは寒い。 集合場所である自転車店に向かう時に、足が冷たいー!と息子が悲鳴をあげた。着るものは十分だったが足元を忘れていた。仕方ない、Beeでパールイズミのシューズカバー5250円を買いました。 練習さんかとは言え、まだ一緒には走れない息子。先に今朝の目的地である原田のせぶに向けて先に二人だけで出発し逃ます。 どこで追いつかれるか? 目的地までは追い風で楽していたら、最初の長柄への山登り9%の坂で追いつかれてしまった。 大桶の坂の下でバラけた集団を待っていたのでここも先発して逃げる。 結局409号との交差点で一緒になった。 原田まではほんの数キロなので、ここは私は朝練の皆と一緒に登り、登り切ったところでUターンして息子の登って来るところまで下った。 案外下らずに息子と合流し、原田セブンイレブンで小休止。 どら焼きを二人で分けて食べてすぐ出発。朝練本隊はいつもの鶴舞ー秋元牧場を行くというが、我々二人は夏に中村さんが案内してくれた激坂に向かう。息子が夏に登った時はほとんど歩いたらしく、そのリベンジだと言う。そのチャレンジ心気に入った。 コースはウロ覚えだったが何とか檄坂に到着。一緒に登坂するも、さすがに辛いらしく二回ほど足をついてしまった。次は足つきなしで登ろうと約束し合った。 寒いがよく晴れた日だったので、長柄山の高いところにある自衛隊の送信所からは富士山もよく見えた。 スキーに行かない週末は息子とのサイクリングが続きそうだ。

雪は積もらなかった水曜日

朝は雨に降られたが、鎌取駅から普通にいつもの電車に乗れた、と思いきや通勤快速でなく快速に格下げされてた。それで仕事場到着が20分遅れたが、予定していた会議はメンバー不足でまだ始まってなかった。助かった? 昼は弁当、一日中打ち合わせだったわ、わ、わ。 ちょいと残業したらローラー出来る時間でなくなった。 しかしね、トランザクション処理しないってどういうこと?頼むよ。

雪模様の前夜の火曜日

ローラーを30分、昨日より高さを5ミリ、前に1センチ動かしたら少し良くなった。明日以降も大胆に動かして最適な位置を探るのだ。 調整が終わったら1時間廻せと神の声。がんばります。。。

月曜日からローラー30分

今週頑張るぞー 土曜日に合わせたサドルはだいぶ慣れた。早く実走したいところ。 姿見の鏡をローラー小屋の中に設置した。鏡の中の自分の脚が廻るとこを横から見てたらバランス崩してばかり。真面目に前向いて回そう。

BRM127千葉200km

BRM127の覚書 今年初めてのブルべは千葉の200km。 装備は去年とほとんど変わらず。ホイールは空気抜けが心配だったが去年最後の300kmでラテックスチューブのチューブラータイヤは大丈夫だったので、200kmもOKだろうと判断。サドルは借り物でお試し中のセラSMPフォルマ。このブルべで問題なかったら買うつもりだ。 前日の土曜日にベルやライト、サドルバッグ、ライト、後方確認用ミラーなどを取り付けておく。GPSは持ってない。当日は8:00スタートなので5:30に起床、クルマに自転車を詰め込んで6:00丁度に家を出発する。コンビニで朝食を購入。温かいお茶、マフィン、おにぎり一個、コロッケパン、フレンチトースト。フレンチトーストは結局食べられず余計な買い物となった。 6:50まえにスタート地点の袖ヶ浦海浜公園に到着。すでに一緒に走る仲間は来ていた。7:00に受付し、スタートは8:00となる。 ブリーフィングでルート変更の知らせがあった。AJ千葉のWebサイトはチェックしていなかったが、誰かのルートラボのルートにそのように変更後のルートが書いてあった。昨晩それを見た時は間違いじゃないか、と思ったがそういうことだったのかと納得。車検して予定通り8:00にスタートした。スタート前に自転車を立て掛けておいたらおりからの強風で自転車が倒れてしまった。ああ、借り物のサドルに傷がついてしまった。これでいよいよ買わざるをえなくなってしまった。 自転車店のタケシさんに何とあやまろうかと、そんなことを気にしながらいつものルートを走って養老渓谷を目指す。今回のルートはひたすら山を避けているのでありがたい。普通なら大福山登るでしょ、というところもスルーして行く。道端に雪がほんの少し残っているだけで心配はない。養老渓谷手前の線路沿いの道を走っていたら小湊鉄道の気動車とすれちがった。なかなか見かけることは珍しいので今日はなんかいいことあるんじゃないかと思った。 あっという間にPC1の太田商店に到着。朝から揚げ物など惣菜が揃っていた。いつもそうなのかしら?ブルベ用?さすがに朝から揚げ物もつらいのでどら焼きとヤマザキランチパック、MAXコーヒーで補給。甘いものばかりだ。 しばらくすると8:10スタートと思われる集団が到着して混雑してきたので出発する。 山を超えて興津に降りるルートを走る。ここは夏休みに

Bee朝練(白子)

今年初めての自転車ライドとなったBeeの朝練、参加者8名。 いい天気だが北よリの風がやや強い。 うぐいすラインは大桶の坂に雪が残っていると言う情報があったので行き先は白子となった。 外房有料は淡々と進む。追い風なので楽チンであるが帰りが心配。 国道128を過ぎたらなぜかペースが上がった。追い風だが結構つらい。病み上がりだからと言うことにしておこう。みんなもへばったのか目的地一つ手前のセブンイレブンで休憩&折り返し。 そういえば、海方面から帰って来るライダーと沢山すれ違った。 案の定向かい風はキツい。30kmを維持するのが大変。段々切れ始めるが、信号で追いつく作戦。 しかし外房有料に入ると信号作戦は使えない。登り始めるあたりで話されそのまま単独で料金所まで走行。いったんまとまって最後の区間に挑む。 しかしあえなく誉田の陸橋からの下りで話されそのままジエンド。あとは流して帰ってきました。 平坦コースの割には脚にきました。夢の61キロ台の体重は何も生かされず、筋肉が落ちただけなんじゃないかしら?

2013の目標

今年の自転車的目標 今年の目標を立てる前に昨年を振り返る。 ■2012自転車的な目標 乗鞍のベストタイムを出すこと。→前年は上回ったが腰痛でベストほど遠く。 ブルベは400キロ、600キロを完走する。 →完走しSRもとれた ヒルクライム以外のレースに一回出てみる。 →未達成。やる気無かった。。。 ちゃんと朝ローラーをやること(平日週一回以上) →未達成 体重を61キロ台にすること。(ここ数年いまだに実現できていない目標...)→せいぜい62キロ台 ランニングは月四回以上。一回あたり10キロ以上。 →未達成 ということで、やれなかったことも多い ■改めて2013の目標 ・ブルベ:SRは目標にしない。千葉以外に遠征をしてみる、西日本とか、九州とかいいんじゃないか?(中) ・乗鞍は仕事のため2013は不参加とする。(簡) ・ちゃんと朝ローラーすること(継続目標)(中) ・ランニングを再開し、月四回以上10キロ走行。(中) ・結果、体重60キロ台を目指す。体脂肪は15%台目標。現在は18%台(難) ・脚廻せるようになって、夏迄にクランクをノーマルに戻す。(簡) 峠の茶屋コースを15分台で三周回単独で廻れるようになる。(難) 体重維持のためにいろいろやっている気がするのであるが、先週のインフルエンザ騒ぎで体重が一気に減ってついに夢の61キロ台になってしまった。今朝なんか61.0kgだったし。 今迄の苦労は何なの?と思うほど簡単に体重が落ちてしまった。 まあ病気で落ちたから簡単に戻る気がするけど。 乗鞍がないと何のためのなんの目標なんだか良く判らなくなってしまうが、まあそういうことで。